豚インフルエンザ
_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ おいっす!FXDDまりべーです!
ただ今Swine Flu(豚インフルエンザ)の予防注射をうけてきました!
しかも無料 (これ重要 ( ^ー゜)b
私の住んでいるニュージャージーの地区、Paramusでは
住民全員に提供しています!ということで、今夜は私が卒業した高校、
Paramus High Schoolへ行き、ばっちり受けました☆
とりあえず、看護婦さんがゴム手袋をしていないのに正直びっくりしました。
衛生的なのでしょうか。。。?
しかも身分証明とかのチェックもなし。
これなら誰でも受けられます。。笑
まぁ終わった事なので、何でもいいですが(^◇^;)
さてさて、そんな事はさておき、
皆様、このブログに新しいタブが今週から始まりました事、
お気付きでしょうか?
GregM テクニカル分析訳です!
FXDDのサイトが頻繁にみられません;
pinさま、
お問い合わせありがとうございます。
ご迷惑をおかけてしまい、大変申し訳ありません。
テクの者に必ずこの件に関しては伝えておきます。
ご連絡をありがとうございます。
豚インフルエンザの予防接種ですか。
日本でもまだ脅威は去っていないとは思うのですが
ニュースでも取り上げなくなっていて
殆ど意識されなくなってきてます。
その代わり、季節性のインフルエンザとか
ノロウイルスなどが注目されてます。
テクニカル分析訳拝見しました。
ひよっこなので難しいことはまだ分らないのですが
相場分析出来る人って凄いなーって思います。
ここまで分析出来ると負け知らずな気がしますが
どうなのでしょう?
先日の米国雇用統計を、MTXのデモ口座で挑んでみたのですが
急激な値動きでも3pipくらいしかスプレッド開かないんですね。
しかも1分後くらいには通常の2pip〜1pipに戻ったりして。
リアル口座と同じスプレッド表示でこれだとすると
かなり使えそうな予感です。
ただ、一つ疑問がありまして、新規注文でOCO注文は
どうやるのかな?と。
一応FAQも見てみたのですが、具体的なやり方が書かれていなくて
分りませんでした。
わたしが今使っている外為オンラインでは、発注画面で
OCOの項目を選ぶと、指値or逆指値、レートをそれぞれ
入力することが出来て、1度の発注で済みます。
MT4の発注画面だと、新規注文では指値or逆指値は
1つずつしか注文出来ませんよね。
どうすればOCO注文が出来るのか教えて下さい。
ひよっこトレーダーさま、
いつもコメントをありがとうございます!
さて、さっそく質問に回答させていただきます。
MT4 or MTXにはOCOオーダー機能はございません。
ただご自身でStopBUYとStopSellを同時に入れていただき
片方がトレードした時点で片方をご自身でキャンセルしていただければ
同じことになります。
これで回答になれば良いのですが、また何かご質問が
あればお気軽に弊社までお問い合わせ下さい!
今後ともよろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。
なるほど、手動OCOになるワケですね(汗)
米雇用統計やるときは手法を変えて挑むか
速く注文を出せるように練習するしかなさそうですね。
メタトレーダー自体に実装されていないから
こればかりはどうにもならないのですね。
こんばんは!
気になってたんですよ。。
何か増えたなって(^_^.)
テクニカル分析訳凄く良さそうです。
英語はさっぱり分かりませんからね。。助かります。
山崎さんバンザイ(^^♪
はい!
山崎さんバンザイです♪♪
これからも応援をよろしくお願い致します^^